3日目の今日は、台風6号の接近で天気の崩れが心配な為、雨の降らない間にと、9時半に②旅館さかやをチェックアウト。猿の温泉で有名な「地獄谷野猿公苑」に向かいました。117号線を20分ほど南下したところでしょうか、一面の見事な菜の花(野沢菜)畑に遭遇です。
幸い、雨は未だ降り出しておらず、野猿公苑へ急ぎました。
40分程で、地獄谷駐車場に、現在のボスザルは、
中央のカラー写真の1
尚、温泉の成分表からの情報として、源泉温度は39.5℃、Ph8.2の弱アルカリ性、源泉温度が低いため加温、さらに、かけ流しと循環式併用のため殺菌剤が投入されているとのことで、少しガッカリ...でした。
シティーホテル並みのフロント&ロビー
食事の方は、夕食、朝食とも半個室のお食事処で、夕食は
旬魚焼串プラン(ノドグロ)を選びましたが、
量が多く、食べきれませんでした。旬魚焼串プラン(夕食)の前菜