7月中旬のラベダーの満開時期に合せ、北海道富良野訪問の計画を立てましたが、周辺の温泉宿並びにホテルは全て満杯のため、大雪山麓の旭岳温泉に二泊の予約を取りました(宿を変えて下図①泊目と③泊目)。
②泊目は、大雪山を挟んで反対側にある「大雪高原温泉沼めぐり」に挑戦のため、近くの層雲峡温泉に宿泊して7月14~17日(3泊4日)の旅行予定だったのですが、台風11号の影響で、旅行中に帰りの飛行機の運行が危惧された為、急遽予定を1日延期し新千歳空港近くの温泉地を探し、支笏湖温泉に④泊目を取りました。
尚、下図の青い線は、新千歳空港(0地点)からの全走行ルートです。
11時10分、やっとのことで、今回お世話になるホンダ・フィット・ハイブリッドに乗車し、スタートを切りました。
早速、左横に見えますリフトに乗り込みました。
空港での混雑による1時間のスタート遅れのため、美瑛の丘(パッチワークの丘)探索を諦め、四季彩の丘にのみ立ち寄ってみました。
ここの訪問客も殆どが外国人で、駐車場には数十台の外国人専用観光バスが待機していました。この近辺のホテルが全て満杯な理由が納得できます。
四季彩の丘を後に今日のお宿、旭岳温泉、①旭岳万世閣ホテルベアモンテへ急ぎ、丁度17時に到着。フロント&ロビー