今回も「うまさぎっしり新潟の旅」に応募し、1月26~30日(4泊5日)で温泉の旅を計画しました。
いつものように新潟までは飛行機で、新潟空港到着後は、レンタカーで0地点の新潟空港から下図①~④地点の各温泉宿(六日町、奥湯沢貝掛及び岩室温泉)を青いルートに沿って巡りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。
11時30分、一面雪で真っ白の新潟空港に到着。予約済のレンターカー( トヨタVitz)で①地点の六日町温泉に向け出発。
スタッドレス、4WD装備の
こちらの露天風呂ではたっぷりと雪見を満喫出来ましたが、何故か入浴後、温泉特有の体のホカホカ感がないのが不思議でした。浴場の温泉分析書には源泉温度は47.5℃、Ph7.9、無色透明と説明されていましたが、残念ながら源泉かけ流しではなく循環式のようでした。
食事の方ですが、朝晩共部屋食で夕食には和牛すき煮鍋を、
多くも少なくもない適度の量で、特に岩魚炭火立焼きは、骨も含め頭から尻尾迄すべてが食べられることを教えてもらい、その美味しさに感激。ご飯は云うまでもなく魚沼産のコシヒカリ、お釜で炊かれたご飯は天下一品でした。