Engineer working in Japan

源泉掛け流しを求めて…。熟年夫婦が全国の温泉を旅して歩いた記憶を辿ります。本ブログ記事には広告が掲載されておりますがご了承下さいな。

須川温泉(東北)


熟年夫婦シリーズサイトを見る

3日目の朝、晴れ模様です。今日は下図②~③地点の須川温泉へ移動します。
②地点の大沢温泉・山水閣を9時30分にチェックアウト。一昨日花巻空港到着時、レンタカー・カウンター前に大きな写真で、紅葉スポットとして宣伝されていた西和賀町に立ち寄ってみました。

熟年夫婦岩手県7

北上線ほっとゆだ駅前の西和賀町観光協会で、紅葉見学スポットを訊ね、推奨された焼地台公園に向かいましたが、

熟年夫婦西和賀
紅葉は未だ時期尚早のようでした。                                   

その後1時間半のドライブで子安峡に到着、見晴らしの良い川原湯橋に。

熟年夫婦子安峡3
川原湯橋南側の紅葉状況
熟年夫婦子安峡4
川原湯橋北側の紅葉状況
子安峡は皆瀬川の急流が、長い年月をかけて両岸を浸食し形成された渓谷で、高さ60mの橋から南北の紅葉を鑑賞後真下を見ると、歩道を散策する人々や、あちこちから真っ白な湯けむりが湧き上っている光景が。
熟年夫婦子安峡5
散策の人々は「大噴湯」見学用の遊歩道を歩いていることが分かり、我々も大噴湯の入口へ、
熟年夫婦大噴湯11
川原まで下り、遊歩道を歩いて行きます。
熟年夫婦子安峡8
目の前に左右から大噴湯の蒸気が立ち込め、近くによると断崖の裂け目から熱湯が噴き出しているではありませんか!!!これらの大噴湯は江戸時代から続いていることに驚きです。
 
子安峡で1時間半ほどの滞在後、下図の現在地から青いルート(約19kmに沿って今日のお宿栗駒山荘へ、
熟年夫婦栗駒31
 大湯温泉を過ぎたあたりから、紅葉真っ盛りの素晴らしい光景が続きます。

熟年夫婦大湯1

熟年夫婦大湯2
熟年夫婦大湯3

熟年夫婦大湯4
熟年夫婦大湯6
熟年夫婦大湯7
30分程で標高約1100mの栗駒山荘に到着、ただこの付近の紅葉はすでに終わっていました。
熟年夫婦栗駒山荘3
栗駒山荘(秋田県
チェックインまで少し時間があったので、栗駒山荘(秋田県)と徒歩で3分程の距離にある須川高原温泉岩手県)の建屋と露天風呂を覗きに。
熟年夫婦須川温泉4
須川高原温泉岩手県)‐建屋&露天風呂

泉質は栗駒山荘と全く同じということでしたが、どちらかといえば須川高原温泉は、大型の公共湯治宿的な雰囲気です。
チェックインの時間となったので、冬季閉館間近の栗駒山荘へ、

熟年夫婦栗駒山荘
栗駒山荘玄関前
熟年夫婦栗駒山荘23
フロント&ロビーから廊下
チェックイン後、フロントで部屋のカギと、全館案内図(下)をもらって移動します。 
熟年夫婦栗駒山荘19
フロント、ロビーのある3階からエレベーターを使い、2階の206号室(和室10畳)へ、部屋に入ってビックリ、一枚ガラスの大きな窓から絶景が...
熟年夫婦栗駒山荘16
熟年夫婦栗駒山荘18
熟年夫婦栗駒山荘17
シンプルな調度品が山荘の雰囲気とマッチして居心地の良い感じです。ただ自家発電の為、部屋にエアコンや冷蔵庫の設置はありません。(夏は暑いかもです?)
早速浴衣に着替え3階フロント横の温泉入口へ、ここで感心させられたスリッパ置き場ですが、宿泊者の部屋の名前が書かれた専用棚が設けられています。
熟年夫婦栗駒山荘14
宿泊者専用スリッパ置き場
温泉ですが、内湯は全面ガラス張り、すぐ前に有名な露天風呂があり、
熟年夫婦栗駒33
内湯からでも十分眺望が楽しめますが、すぐに露天風呂へ、
熟年夫婦栗駒32
さすが眺望抜群、しかも豊富な湯量の源泉掛け流しの温泉に大満足です。
お湯の色は白みがかった青色で、目に入ると痛く、なめると酸っぱいですが、強酸性の割には肌へのピリピリ感はありませんでした。尚、源泉の温度は48℃、Ph2.3の毎分6,000リットル湧出する豊富な湯量で、日本でも稀な泉質の「強酸性みょうばん緑ばん泉」と説明されていました。
又、夜の露天風呂はめちゃくちゃ寒いですが、満天の星を眺めながら暖かい温泉に浸る快感は、最高の気分であったことを付け加えさせて頂きます。

食事の方ですが、夕食、朝食共2階のレストラン「こまくさ」で、夕食は、山の幸(山菜・キノコ等)や地場産の食材を中心に使った料理で丁度適量でした。
熟年夫婦栗駒山荘24

尚、栗駒山荘は11月6日で営業を終了し、来年の国道342号線の冬季通行止め解除日(4月中旬)から営業が再開されるようです。