須川温泉(東北)
3日目の朝、晴れ模様です。今日は下図②~③地点の須川温泉へ移動します。
②地点の大沢温泉・山水閣を9時30分にチェックアウト。一昨日花巻空港到着時、レンタカー・カウンター前に大きな写真で、紅葉スポットとして宣伝されていた西和賀町に立ち寄ってみました。
北上線・ほっとゆだ駅前の西和賀町観光協会で、紅葉見学スポットを訊ね、推奨された焼地台公園に向かいましたが、
紅葉は未だ時期尚早のようでした。
その後1時間半のドライブで子安峡に到着、見晴らしの良い川原湯橋に。
川原湯橋南側の紅葉状況
川原湯橋北側の紅葉状況
目の前に左右から大噴湯の蒸気が立ち込め、近くによると断崖の裂け目から熱湯が噴き出しているではありませんか!!!これらの大噴湯は江戸時代から続いていることに驚きです。
泉質は栗駒山荘と全く同じということでしたが、どちらかといえば須川高原温泉は、大型の公共湯治宿的な雰囲気です。
チェックインの時間となったので、冬季閉館間近の栗駒山荘へ、
フロント&ロビーから廊下
チェックイン後、フロントで部屋のカギと、全館案内図(下)をもらって移動します。
フロント、ロビーのある3階からエレベーターを使い、2階の206号室(和室10畳)へ、部屋に入ってビックリ、一枚ガラスの大きな窓から絶景が...
宿泊者専用スリッパ置き場
温泉ですが、内湯は全面ガラス張り、すぐ前に有名な露天風呂があり、
内湯からでも十分眺望が楽しめますが、すぐに露天風呂へ、
さすが眺望抜群、しかも豊富な湯量の源泉掛け流しの温泉に大満足です。
お湯の色は白みがかった青色で、目に入ると痛く、なめると酸っぱいですが、強酸性の割には肌へのピリピリ感はありませんでした。尚、源泉の温度は48℃、Ph2.3の毎分6,000リットル湧出する豊富な湯量で、日本でも稀な泉質の「強酸性みょうばん緑ばん泉」と説明されていました。
又、夜の露天風呂はめちゃくちゃ寒いですが、満天の星を眺めながら暖かい温泉に浸る快感は、最高の気分であったことを付け加えさせて頂きます。
食事の方ですが、夕食、朝食共2階のレストラン「こまくさ」で、夕食は、山の幸(山菜・キノコ等)や地場産の食材を中心に使った料理で丁度適量でした。
内湯からでも十分眺望が楽しめますが、すぐに露天風呂へ、
さすが眺望抜群、しかも豊富な湯量の源泉掛け流しの温泉に大満足です。
お湯の色は白みがかった青色で、目に入ると痛く、なめると酸っぱいですが、強酸性の割には肌へのピリピリ感はありませんでした。尚、源泉の温度は48℃、Ph2.3の毎分6,000リットル湧出する豊富な湯量で、日本でも稀な泉質の「強酸性みょうばん緑ばん泉」と説明されていました。
又、夜の露天風呂はめちゃくちゃ寒いですが、満天の星を眺めながら暖かい温泉に浸る快感は、最高の気分であったことを付け加えさせて頂きます。
食事の方ですが、夕食、朝食共2階のレストラン「こまくさ」で、夕食は、山の幸(山菜・キノコ等)や地場産の食材を中心に使った料理で丁度適量でした。
尚、栗駒山荘は11月6日で営業を終了し、来年の国道342号線の冬季通行止め解除日(4月中旬)から営業が再開されるようです。