Engineer working in Japan

源泉掛け流しを求めて…。熟年夫婦が全国の温泉を旅して歩いた記憶を辿ります。本ブログ記事には広告が掲載されておりますがご了承下さいな。

岩井温泉Ⅱ(山陰)今から約70万年から2万年前にかけて、神鍋火山群から噴出した溶岩流が稲葉川に沿って約15km流れ、数々の滝や淵など美しい風景を作り出している


熟年夫婦シリーズサイトを見る

有馬温泉 月光園 鴻朧館を11時にチェックアウトし、鳥取県の源泉掛け流しの秘湯 岩井温泉 岩井屋へ、今回は2回目の訪問になりますが、初めて北近畿豊岡自動車道を走行し、終点の日高神鍋高原ICまで、その後国道482号線を10分程行くと下の「神鍋溶岩流マップ」の看板に遭遇。

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋66-1
今から約70万年から2万年前にかけて、神鍋火山群から噴出した溶岩流が稲葉川に沿って約15km流れ、数々の滝や淵など美しい風景を作り出していると...ここ神鍋に火山群があったことには驚きですが、2018年6月訪問の巖立峡(岐阜県)の兵庫版というところですかな~。上の看板図に対応するよう、ルートマップを右側に90度回転して表示(下図)すると位置関係が良く分かります。
熟年夫婦熟年夫婦近畿地方4-6
ここから今日のお宿、②泊目の岩井温泉 岩井屋まで但馬ドーム前を通り越して約50分程で到着です。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋6
3階建ての旅館 岩井屋
玄関から中に入ると右手にフロント、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋15
フロント
左手には歴史を感じさせられる家具や調度品で埋め尽くされたロビーラウンジから中庭へと続いています。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋33
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋32
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋34
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋39
ロビーラウンジ&中庭
チェックインの手続きが終わるとフロント左手奥の階段で二階へ、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋16
階段を上がり終えたところをUターンし、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋37
引き続き階段を上がり三階へ、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋21
もう一度Uターンして「ゆり」と表示された部屋へ
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋27
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋23
部屋の斜め前にもアンティークな家具類が飾り付けされています。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋24
扉を開けて中に入ると、八畳の和室。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋25
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋7
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋14
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋4
部屋にあった館内配置図(下図)で確認すると、前回2014年9月訪問時宿泊した二階の部屋すずらんの丁度真上になります。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋12-1
館内配置図
風呂場へは二階に降り、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋28
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋35
畳の廊下を真っ直ぐ進んで一階への階段を降り、フロント前からロビーラウンジを越えてガラス張りの廊下を進んでいきますが、温泉の状況は前回訪問時と変わりがないため、2014年9月訪問のブログを御参照ください。
今回は食事編として、左に見える板の廊下の方へ曲がり大広間(食事処)へ向かいます。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋44
大広間へ入ると右手奥の床の間に、時代を感じる白鶴が描かれた立派な打掛が飾られおり、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋52
各テーブル、椅子は半透明のロールスクリーンで仕切られた半個室感覚となっています。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋63
テーブルの上にはすでに因幡路会席・花コース(山海の幸を堪能するスタンダードプラン)が用意され、
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋45
そして食事中に追加された煮物、焼魚(西京焼)、天婦羅、土瓶蒸し、御飯及びデザートまでを含め写真に収めました。
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋56

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋47

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋57

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋48
 
熟年夫婦熟年夫婦岩井屋58

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋59

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋60

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋61

熟年夫婦熟年夫婦岩井屋62
かなりのボリュームでしたが美味しく完食。
温泉良し、食事良しで、神戸から北近畿豊岡自動車道を通れば2時間半のドライブで鳥取まで、時節を変えて再訪問したいお宿です。