六日町温泉Ⅱ(上信越)
貝掛温泉の朝の長湯を最後に、10時に旅館をチェックアウトしました。
屋根には雪が積もっていますが、これでも今年の雪は少なく例年の半分ぐらいとのことでした。
約1時間半で芝峠温泉(雲海)に到着。
トミオカホワイト美術館館内
基本的にキャンパスの下地に黒を塗り、その上に白絵の具を塗って、パレットナイフのようなもので白絵の具をはぎ取って、黒を表示させ山や川、湖、海、樹木などを表現する独特の方法で、下地の黒がピンクやブルーのものもあるが、基本的に白との2色のみで全てが表現される絵画に感心させられました。
ゆっくり見学し、時間も15時近くになったので今日のお宿、六日町温泉、越路荘へ、
越路荘玄関前
街の真ん中に5階建てのかなり古さを感じる建物。
源泉汲み揚げ施設
フロント及び鎧の展示があるロビー
12畳の和室
案内係より当日は丁度、地元高校生のスキー合宿の団体が宿泊しているとの情報を受けました。ただ高校生の入浴時間(19時から約30分間)が限られているため、その時間は避けられた方が良いとのアドバイスがあり、早めに風呂場へ、