駒ヶ岳温泉に宿泊【ブログ】。玉川温泉の大噴(おおぶき)とその下流で見る川底の色違いはまるでアメリカのイエローストーンのよう…
3日目の今日は、駒ケ岳登山を計画していたのですが、快晴の天気予報が曇り空、ガックリ...取り敢えず、ホテル大観(②地点)を9時前に出発、約1時間でアルパこまくさに到着。
ここで、駒ケ岳八合目までシャトルバスに乗車するのですが、駒ケ岳は暑い雲の中、八合目でも何も見えないとの情報があり、今日の登山は断念し、玉川温泉見学に予定を変更。
昔から、療養、静養を目的とした湯治宿で有名な玉川温泉に、観光気分で訪問するのは少し抵抗を感じましたが、玉川ダムの宝仙湖を過ぎ、341号線をさらに北上すると、玉川温泉ビジターセンターの看板が目に入り、ホット一安心して立ち寄よることに。ここは主として、焼山を中心に火山活動や自然環境についての説明が主体でしたが、天然記念物の北投石が展示されており興味を引きました。
上のセンターで入手の案内図にも、北投石(〇)の場所が記されており、玉川温泉地区を訪問することに(北投石は玉川温泉の源泉の沈殿物によって生成された鉱物。ラジウムを含有しているので放射線を有し、ラジウムエマナチオン「ラドン」を放出すると説明されていました。尚、北投石は1年で約0.2ミリほどしか成長しないので、10年でたった2cm大きくなる成長速度だそうです)。
玉川園地駐車場から温泉宿泊所撮影後、
尚、この路の周りには、いたる所で治療の人々が、炎天下、傘を開かれて岩盤浴をされてましたので、あえて撮影しなかったことを申し添えます。
宿のチェックインまで未だ時間があったので、玉川温泉から少し北に行き、八幡平アスピーテラインに入り、八幡平ビジターセンターまで行ってみました。以前訪問した泥湯が今どうなっているか、興味があった為です。
さらに、田沢湖のたつこ像にも再会のご挨拶に。
尚、この宿は、乳頭温泉つるの湯の姉妹旅館となっており、午後8時出発のシャトルバスでつるの湯の入浴が可能となっています。お陰で我々もこのチャンスに、つるの湯の温泉を初めて味わうことが出来ました。