熟年夫婦の温泉旅日記

源泉掛け流しを求めて…。熟年夫婦が全国の温泉を旅して歩いた記憶を辿ります。本ブログ記事には広告が掲載されておりますがご了承下さいな。

野沢温泉旅館さかやブログ


熟年夫婦シリーズサイトを見る

2日目の今日は、①地点からスタートし、美人林、清津峡を見学して②地点の野沢温泉に向かいます。

野沢4昨日、ひなの宿ちとせで教えてもらたガイド付き軽ハイキング「心美人ハイキングツアー」を申し込み、午前10時、集合場所のキョロロに到着。 自然科学をテーマとした教育研修施設らしいのですが、

なんとも奇妙な名前と外観の建物です...、

cats1キョロロという名は、田植えの季節に南国から渡ってくるアカショウビンという真っ赤なカワセミの「キョロロ・・・・・・」という鳴き声にちなんで付けられた館のニックネームで、  耐候性鋼板で出来た建築物は、表面の錆が、内部を腐食からまもるコーティングの役目を果たすそうです。形は下図のように蛇をモチーフにしたと説明あり。キョロロ前の駐車場には除雪でかき集められた雪の山が、未だ解けずに残っています。かなりの高さで、右下の軽トラと比較してみてください。残雪ガイドの保坂さん(右)と、八王子からの御夫婦(中央、左)と一緒に、キョロロ入口前から出発です。 ガイド美人1ガイドのアドバイスで、全員キョロロの貸し長靴に履き替え終わったところです。キョロロは美人林に隣接のため、歩いて2、3分の距離。美人林とは、 昭和初期、木炭用に一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブナの木々は、細くすらりと美しい立ち姿を形成し、いつしか「美人林」と呼ばれるようになった樹齢約90年のブナ林(二次林)です。地面には未だ雪が解けずに残っており、長靴に履き替えて正解でした。20150511102033(2) 林の中には雪解け水と、湧水による溜池も 美人3美人6美人5約1時間の散策の後、静寂な林の中で、保坂さんのオカリナの演奏を聞かせもらい、その後キョロロに戻り、館内の見学で、過去33年間(昭和56年~平成26年)の各年度における積雪量の比較を示した展示品があり、ここ数年は4mの積雪が記録されていたのにはビックリです。それと同時にこの積雪が、稲作に不可欠な豊かな水を棚田に供給しているという、密接な関係があることを学びました。積雪1積雪211時半を過ぎましたので、次の目的地、清津峡に向い40分程で清津峡駐車場に到着。清津峡駐車場から渓谷トンネル入口までの歩道は、新緑と清流に癒されます。清津峡1トンネル入口に到着、入場料600円/人を支払いトンネルに入り、清津峡2清津峡3見晴所からの眺めです。柱状節理が見事です。清津峡6第一見晴所清津峡5第三見晴所清津峡4見晴所(パノラマステーション)一時間半ほどの滞在で、今日のお宿、野沢温泉、旅館さかやに向け出発、約1時間のドライブでさかやに到着。さかや1さかや旅館さかやは野沢温泉で有名な外湯「大湯」の丁度奥に位置しています。さかやフロントさかやロビーフロント&ロビー

案内された部屋は10疊+広縁の和室

20150511152253(1)さかや部屋3さかや部屋2案内係より、30分程の徒歩によるガイド付き温泉街散策があることを聞き、参加することに。

散策スタート後、ガイドから、ここ野沢温泉には13の外湯(無料の公共湯)があり、その代表的なものが「大湯」と説明を受け内部を見学。

20150511163034(1)大湯2大きな浴槽ではないが、あつ湯とぬる湯の二層に分かれています。その後、野沢神社と傍に位置する健命寺へ、野沢神社
野沢神社